ここでは商品グループを作成する手順について説明します。


商品の物販や寄附金の募集などに使用できます。


ここではチケットを販売する商品グループを例に説明します。

  1. メニューから[商品追加]を押します。
    商品グループの作成画面が表示されます。

各項目でできることは次のとおりです。

  • 並び替え
    商品や見出しを並び替えます。
  • キャンセル
    商品グループを保存しないで編集を終了します。
  • 保存
    商品グループを保存します。
  • 保存してプレビュー
    商品グループを保存したあと、プレビュー表示します。

  1. [基本情報]、[送料・リンク設定]を入力します。
    例として次の通り入力します。
    商品グループ名:チケットの購入
    説明:チケット購入はこちらから
    送料(税込):0

[領収書設定]は領収書テンプレートの内容がデフォルトで設定されています。必要に応じて変更してください。



各項目について説明します。

  • 商品グループ名
    商品グループの名称を設定します。この項目は入力必須です。
  • 説明
    商品グループの説明を設定します。
  • 送料(税込)
    送料を設定します。
  • 送料無料設定を有効にする
    チェックすると送料を無料にする金額を入力できるようになります。
  • リンクの有効期限
    決済が完了した後に送付されるフォームURLの有効期限を指定します。決済完了後から有効にする日数を設定します。

  1. [見出しを追加]を押します。
    例として次の通り入力します。
    見出しテキスト:チケット一覧

各項目について説明します。

  • 見出しテキスト
    見出しに表示するテキストを設定します。見出しは商品間の仕切りや目立たせたいテキストを入力する際に使用します。この項目は入力必須です。
  • 見出しの色
    見出しテキストの色を設定します。

  1. [商品を追加]を押します。
    例として次の通り入力します。
    商品名:プレミアムチケット
    商品URL:https://example.com
    価格(税込):20000
    最大購入可能数:1
    商品説明:プレミアムチケットはこちらから!

各項目について説明します。

  • 商品画像(最大5枚)
    [追加]を押して商品の画像を登録します。
  • 商品名
    商品名を設定します。この項目は入力必須です。
  • 商品URL
    商品の一覧画面で[外部リンク]を押したときに表示するリンク先を設定します。
  • 価格(税込)
    商品の価格を設定します。この項目は入力必須です。
  • 最大購入可能数
    一度に購入できる数量を設定します。
  • 在庫数
    商品の一覧画面に表示する在庫数を設定します。
  • 在庫アラート
    在庫アラートの通知の有効/無効を設定します。有効にすると、[在庫アラート閾値]より在庫が少なくなるとメールで通知します。[アカウント設定]の[商品購入時の通知]に指定したアドレス宛に送信されます。
  • 商品説明
    商品の一覧画面に表示する説明を設定します。
  • 非表示
    商品を非表示にします。
  • 初回限定
    商品を初めて購入するお客様だけに表示します。
  • 定期購入
    商品を定期購入できるようにする場合に設定します。有効にした場合、[定期決済の頻度]で決済頻度を設定します。また、[初期費用を設定する]を有効にした場合、[初期費用(税込)]を設定します。初期費用を設定すると初回決済時に初期費用だけが請求され、2回目以降は通常の価格で定期決済されます。

  1. [保存してプレビュー]を押します。
    作成した商品グループが保存され、プレビューが表示されます。商品グループを修正する場合は商品グループの作成画面に戻って修正します。


目次に戻る